【必見】SydneyからBlue Mountainsへ

シドニーからブルーマウンテンズへの行き方

シドニーの西約100kの標高約1,000mにブルーマウンテンズはあります      ブルーマウンテンズという山があるわけでなく、この地帯一帯の山々を総称する名前です2,000年にユネスコによって世界自然遺産に登録されて世界中に有名になりました  ブルーマウンテンズの山々や谷は、主にコアラの主食として日本でも知られるユーカリの木に覆われています このユーカリの木は気温が上昇すると葉から油分を蒸発させ、その蒸発した油分がブルーマウンテンズ一帯を青く見せるためにブルーマウンテンズという名前がつきました

セントラル駅は近郊電車が行き来するホームと中長距離列車が行ききするホームに分かれており、セントラル駅から発車するホームがあるコンコースには大きな行き先掲示板が設置されており、そこで確認してください。ブルーマウンテンズへ行くにはブルーマウンテンズラインで約2時間、カトゥーンバ駅で下車します。カトゥーンバ駅が終点の列車もありますが多くはLithgewリスゴー行きですので乗り越さないでください。土日はセントラル駅からの直行列車が線路工事などの為に無い場合がありますが掲示板を良く確認すれば行き方が分かります。私の場合も日曜日で直行列車がなくブラックタウン駅まで近郊電車で行き、ブラックタウンで始発のリスゴー行に乗り換えて行くことが出来ました        乗車する際に駅では日本のSuicaのようにOpalカードをタッチ(tap on )して入ります Opalカードはシドニー市内の電車・バス・フェリーなどに使えるカードで駅やセブンイレブンなどで売っていますしチャージ(Top up)も可能です。Opalカードはピーク時間帯や土日(安くなる)などで電車代が変わってきます

 

     

カトゥーンバ駅に到着しました。駅ではOpalカードのtap offを忘れずにしてください

駅前は賑わっており、ここからブルーマウンテンズの中心地であるエコポイントECHO POINTまでバスに乗車します バスの始発時間は午前9時なので私はエコポイントまで約30分徒歩で行くことにしました エコポイントまでは標識が完備されており迷うことはありません

エコポイントからの風景です、上部の写真ー真ん中の写真ー下部の写真と連続しております 一番下の写真の3つの山がスリーシスター Three Sistersと呼ばれるもので当地に伝わる悲しい伝説があります ブルーマウンテンズ一帯を治めていた魔王が美人で評判の高かった3人姉妹を連れてくるように両親に命じました それを不憫に思った魔術師が3人姉妹をとりあえず岩に変えて魔王の気が変わるまで待とうとしましたが、それに怒った魔王は魔術師を殺してしまい、美しい3人姉妹は岩のまま人間の戻ることは出来なかったと言われています 現在エコポイントにはビジターセンターが設置されており周辺のアトラクションやブッシュウオーキング(トレッキング)等の案内を受けることができます  エコポイントからスリーシスターズまでの往復30分のコースもありますが階段の高低差に十分注意する必要があります                          

スリーシスターズです 大変高度感があり階段も急ですので気を付けてください

下の写真はエコポイントからルーラLeuraまでブッシュウオーキングコースを歩いた写真で、途中にはルーラ滝もあって快適な山歩きが体験できます